話題の美容と健康のニュースbyノウカ

話題の最新の美容と健康に関して、コンテンツを配信をしていきます。

健康に良い朝の過ごし方~朝活でより健康な体へ~

(※画像はイメージです)

皆様、こんにちは。前回のコラムはご覧いただけたでしょうか。皆様は「朝活」という言葉を耳にしたことはありますか。朝活とはその名の通り、早朝に行う習慣のことを指しますが、具体的にどんなものがあるのでしょうか。またそれらをすることでどのような効果が得られるのかについても解説していきます。

<朝活の目的>

朝活の目的は人によって様々です。「一日を気持ち良くスタートしたい」「朝に活動する癖を身に付けることで早起きを習慣化したい」「仕事終わりは疲れるので朝に運動しておきたい」など理由は千差万別です。ただ、共通して言えることは正しい朝活は心も体も健康にしてくれるということです。では具体的にどんなものがあるのでしょうか。

<日光を浴びる>

一見何もしていないように思えますが、日光を浴びることも立派な朝活です。人間の脳は、朝起きて日光を浴びることで朝だと認識するといわれています。そのため、目覚まし時計できちんと身体は起きていたとしても、日光を浴びていなければ脳はまだ寝ぼけ眼の可能性もあるということです。毎日同じ時間に起き、毎日日光を浴びていれば必然的に夜も同じ時間に眠くなるはずです。これは脳が朝を毎日同じ時間にしっかり認識することで夜も同様、夜になったと脳が認識するようになるからです。規則正しい生活は朝の早起きと日光浴が重要だといえるでしょう。大体15分くらいがよいとされています。

<軽い運動・ウォーキング>

ただ日光を浴びるだけで、何もしないというのはもったいないように思えます。そこでせっかくならジョギングや散歩を取り入れてみましょう。ジムや公園の器具で筋トレをするのもよいでしょう。朝の運動には以下のような効果が期待できます。

「エネルギーの向上」 朝の運動は、身体を目覚めさせ、日中の活動に向けてエネルギーを与えます。これにより、一日中元気に活動できるでしょう。

代謝の促進」 朝の運動は代謝を高め、脂肪燃焼を助けます。これは体重管理や健康的な体組成を維持するのに役立ちます。

「ストレス軽減」 運動はストレスホルモンの分泌を減らし、幸福感を高めるエンドルフィンの放出を促進します。朝にストレスを軽減し、一日をリフレッシュした状態でスタートするのに役立ちます。

「集中力と生産性の向上」 朝の運動は脳に酸素を送り、注意力や記憶力を向上させる効果があります。これにより、仕事や学業に集中しやすくなります。

「良い睡眠の促進」朝の運動は、夜の質の高い睡眠をもたらすのに役立ちます。規則正しい運動習慣は、睡眠のパターンを整え、より良い睡眠をもたらすことが知られています。

<冷水シャワー>

これはその日の気温や体調によっては控えたほうが良いかもしれませんが、朝に冷たいシャワーを30秒~1分ほど浴びるのも非常に健康的です。具体的には以下のような効果があります。

「目覚め効果」 冷水シャワーは急激な温度変化により、身体をショックさせます。このショックが血行を促進し、交感神経を活性化させるため、スッキリとした目覚めをサポートします。

「活力を与える」冷水シャワーを浴びることで、身体全体がリフレッシュされ、エネルギーが高まります。これにより、一日の始まりに活力を得ることができます。

「免疫力の向上」 冷水シャワーは身体の免疫力を高める効果があります。冷水に触れることで、身体がストレスに対処する能力が向上し、病気にかかりにくくなります。

「ストレス軽減」 冷水シャワーは、ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を抑制し、ストレスを軽減する効果があります。朝に冷水シャワーを浴びることで、一日を穏やかにスタートすることができます。

(※画像はイメージです)

いかがだったでしょうか。今回は多数ある朝活習慣の中から特におすすめのものをいくつかご紹介させていただきました。ほかにも読書や瞑想、部屋の掃除などもおすすめです。30分もあれば終わるようなものばかりなので、ぜひ皆さんもまずはどれかひとつからでも実践してみてください。

かたぎり塾で健康な身体へ!適度な運動でより快適な生活

(※イメージ画像です)

かたぎり塾武蔵小杉店

皆様、前回のコラムはご覧いただけたでしょうか。

昨今、コロナウイルスの影響を受けてテレワークが多くの企業に取り入れられました。ようやくコロナ汗腺も落ち着いてきて、外出することも多くなってきたとは思いますが、それでも以前に比べると室内で過ごすことが多くなり、運動不足を感じる方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。今回はそんな皆様に、パーソナルトレーニングジム「かたぎり塾」をご紹介いたします。

<そもそもかたぎり塾とは>

かたぎり塾を一言で説明してしまうと、ダイエットに強い関東を中心に展開しているパーソナルジムです。ここでいうダイエットに強いというのは、ただ痩せるということでなく、リバウンドしにくいということを意味します。ダイエットにおいて一番厄介なのがリバウンドと言われてますし、痩せたいという方には特におすすめのシムです。

<かたぎり塾の特徴>

先程かたぎり塾はダイエットに強いと説明をしましたが、ほかにはどんな強みがあるのでしょうか。ひとつずつ解説していきます。

・手ぶらで行くことができる

かたぎり塾では、ウェアとシューズはもちろんのこと、タオルまでも無料でレンタルすることができます。またウォーターサーバーも設置されており水分補給にも困りません。トレーニング後は、無料でプロテインも提供してもらえます。

・全トレーナーが有資格者

日本のパーソナルジムでは、トレーニング内容がある程度マニュアル化されているところが多く、資格を所持していなくとも指導を行うことができます。しかしながらかたぎり塾では資格者のみを採用しているため、全員が有資格者です。そのためお客様それぞれの体に合ったメニューを提案することができます。

・業界最安クラスの値段設定

パーソナルジムときくと、高額なイメージがあるのではないでしょうか。比較的短期間のコースをえらんだとしても数十万円のコストがかかってしまうところが多いです。対してかたぎり塾は、月々30,800円のコース(月4回通える)から月々59,400円のコース(月8回通える)など、比較的低価格なコースから選ぶことができます。諸々のレンタル費が無料でプロテインも無料提供しているという点を踏まえると、かなりお得ではないでしょうか。

(※イメージ画像です)

<かたぎり塾が特におすすめな人とは>

こんなに素晴らしいサービス内容ですが、具体的にどんな方におすすめのジムなのでしょうか。

・リバウンドしない体作りをしていきたい人
・ダイエットで挫折した経験がある人
コスパの良いパーソナルジムを探している人
・質の高いトレーニングを受けたい人
・手ぶらでパーソナルジムに通いたい人

これらのどれかに当てはまる方には、かたぎり塾を特におすすめします。

無料カウンセリングも行っているので、ご興味のある方は是非一度受けてみてください。

AGAスキンクリニックの特徴 薄毛対策・改善 特徴と料金

(※イメージ画像です)

AGAスキンクリニック

こんにちは。前回のコラムはご覧いただけましたでしょうか。

美容系のコラムを配信していると、必ず話題に上がるのが薄毛についてです。

薄毛の悩みを抱えている方、少なくないと思います。

今回はそんな方に向けて、AGAスキンクリニックでの

薄毛対策についてコンテンツ発信していきます。

<AGAスキンクリニックってそもそもなに>

AGAスキンクリニックは全国に62院展開している大手のAGAクリニックです。業界でもトップレベルの100万件の治療実績を誇ります。

約2万人の男性薄毛モニターを対象にした治療結果によると、治療開始から4~6ヶ月で99.4%の人が薄毛改善を実感したという結果があり、実際に発毛の効果があると認められています。

AGAスキンクリニックは来院による診察とオンライン診療とがあり、どちらでも自由に選べます。

取り扱いの治療薬やプランが豊富で、フィナステリド・ミノキシジルによる内服薬による治療だけでなく、来院の場合は育毛メソセラピーなどの注入治療や植毛・ヘアタトゥにも対応しています。

<AGAスキンクリニックのプラン内容は?>

基本的には内服薬を用いるプラン内容ですが、

希望によっては注入治療や自毛植毛を受けることも可能です。

AGAスキンクリニックでは、薄毛の進行状況や目指したい髪の状態に応じて、

薄毛予防から発毛まであらゆる選択肢の中からプランを選ぶことができます。

もちろん、その中からご自身に必要だと思うものを組み合わせて

施術を受けることも可能です。

そのため、AGA治療を始めたい方はもちろん、治療前に医師に相談したり検査を受けたいだけという方も、まずは無料カウンセリングに申し込んでみると良いでしょう。

(※イメージ画像です)

<AGAスキンクリニックの料金は?>

AGAスキンクリニックの料金についてご説明します。

内服薬は抜け毛を抑えるフィナステリドが初診3,700円から始められ、希望すればそれに発毛促進効果のあるミノキシジル外用薬や注入治療を組み合わせて治療を進めることも可能です。

またクリニック独自の治療薬「Rebirth」は契約期間に応じて治療費用が割安になるので、長く治療を続ける人でも継続がしやすい配慮もされています。

治療費用以外のカウンセリング料や診察料、治療薬の配送料、オンライン診療を利用した場合の治療薬の配送料まで無料で対応し、割引特典も豊富にあるため治療費用を抑えてAGA治療が行えるでしょう。

 

眠りの質を高めよう!睡眠と健康の関係性とは?

(※イメージ画像です)

皆さんはしっかり眠ったはずなのに疲れが全然取れないといった経験ありませんか?疲れていて今すぐに眠りたいけどなかなか寝付くことができないといった方もいらっしゃると思います。今回はそう言った悩みを解決するために、睡眠の質を高めるにはどうすればよいのか、睡眠の質が悪いとどんな弊害があるのかを解説していきます。

1.睡眠の役割

睡眠には、記憶の整理・脳や身体の疲労回復・身体の成長促進・傷ついた細胞の修復

などの大切な役割があります。

また睡眠にはサイクルがあり、深い眠りで脳を休める「ノンレム睡眠」と

浅い眠りで記憶を整理する「レム睡眠」とが約90分周期で繰り返されます。

ノンレム睡眠の中にも非常に深い眠りと比較的浅い眠りがありますが、

特に深いノンレム睡眠時は、脳の疲労のほか、筋肉や骨の発達や傷の修復を促進する

成長ホルモンが盛んに分泌されています。

2.睡眠の質が低いとどんな弊害が?

睡眠の質が下がると健康面に大きく影響を及ぼし、

高血圧症や糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病や癌にかかりやすくなる上に、

病気が進行しやすくもなると言われています。また記憶力や判断力、集中力などが

低下し、うつ病になるリスクも高まります。

そうなると、仕事のパフォーマンスも落ちますし

運動しようと思っても思うように体が動いてくれません。

まさに百害あって一利なしですね。

3.質の良い睡眠とは

質の良い睡眠かどうかの判断は、3つのポイントを確認して行います。

スムーズに入眠できたか、途中で目覚めることなく深く眠れたのか、

朝スッキリと目覚めることができたのかという3つです。

ただ単にたくさん眠れば良いというわけでもないですし、

途中目覚めることなく朝を迎えたが、疲れは取れていないというのも

質の良い睡眠とは言えません。

上記の3つのポイントすべてに当てはまったとき、

はじめて質の良い睡眠がとれたといえます。

しかし厄介なことに、適した睡眠時間というのは

人によって違います。まずは自分にあった睡眠時間を知ることから始めましょう。

最近はネットで簡単に診断ができるので、

それを参考にしても良いかもしれませんね。

4.質の良い睡眠をとるために

先ほど挙げた、3つのポイントのうち「スムーズな入眠」というのを

問題に感じる方、少なくないのではないでしょうか。

実は私もかなり寝つきは悪いほうで、ベッドに入っても全然眠れないということが

しばしばありました。しかしながら以下の行動をとることで

私自身、入眠に関する問題がかなり改善されたので

参考にしてみてください。

・日中に運動をする

・寝具を自分に合ったものに変える(特に枕)

・湯船につかるようにする

・睡眠2時間前からのパソコン、スマートフォンの使用を控える

・食事はベッドに入る3時間前にすましておく(食べ過ぎないようにする)

・カフェインを控えて、暖かい飲み物を飲む(ミルクやハーブティーなど)

・ホットアイマスクを使用する

またこれらに加えて、

朝日の光が入ってくるようにしておくと寝覚めも良くなります。

アラームで無理やり起きるよりも自然に起きたほうが

もちろん寝覚めは良いですし、太陽の光には脳を覚醒させて

目を覚まさせる効果があるため、非常に効果的です。

当然のことながら、二度寝はこれらすべてで得られた効果を

一気に水の泡にしてしまうので厳禁です。

日本は他の先進国に比べて睡眠を蔑ろにしてしまいがちですが、

一日の始まりであり終わりである睡眠は

健康で豊かな生活に必須といっても過言ではありません。

皆様もまずは手軽なことから取り入れてみて、

質の良い睡眠と豊かで健康な暮らしを手に入れましょう。

 

 

ブルーライトが及ぼす影響~目に優しい生活をしよう~

(※イメージ画像です)

こんにちは。最近またコロナ感染者が増加傾向にありますが

皆様いかがお過ごしでしょうか。

中には在宅勤務が増えたという方もいらっしゃるかと思います。

デスクワークが増えたことで、以前よりも目に疲れを感じている方も

少なくないと思います。

今回はそんな皆様のために

ブルーライトが視力に及ぼす影響について

コラムを配信していきたいと思います。

1.ブルーライトって?

ブルーライトとは、人の目に見える光の中で、紫外線の次に波長の短く

目の奥まで届く非常にエネルギーの強い光です。

太陽光はもちろんのこと、LEDを使用したパソコンやテレビ、スマートフォンなどの

液晶画面などからブルーライトが多く放射されています。

2.ブルーライトが及ぼす影響

人間の体はブルーライトを浴びると目覚めるという性質があるといわれています。

そのため、夜にブルーライトを浴びると体が目覚めてしまい、

睡眠リズムが崩れて寝つきが悪くなったり、

翌朝の目覚めが悪くなったりすることがあります。

寝る前にスマートフォンを見るのを控える方がよいといわれるのは、

このような理由があるからです。

またそのほかにも、頭痛や肩こり、睡眠不足にともなうイライラ感など

様々な影響が出てきます。

しかしながら、普段の生活からパソコンやスマートフォンを切り離すのは

難しいというのも事実です。

では、どのようにしてブルーライト対策をすればよいのでしょうか。

3.ブルーライト対策

「パソコンやスマートフォンの使用時間を減らす」
デジタルデバイスを使う時間が長くなれば、

ブルーライトの影響はその分大きくなってしまいます。

暇つぶしやなんとなくの理由での使用を控え、

必要な時にのみ開き、用事が終わったら閉じるという使い方に変えれば、

デジタルデバイスの使用時間を減らせます。

寝る前にスマートフォンを見るのも控えるようにしましょう。

「パソコンやスマートフォンの連続使用をやめる」
ブルーライトによる目の疲れを緩和させるために、

定期的に休憩を入れて画面を見ない時間を作ることも重要です。

休憩時間には窓の外や遠くを見たり、目を閉じたりして心身を休めましょう。

目のツボをマッサージをしてリラックスさせるのもおすすめです。

ブルーライトカットメガネやディスプレイカバーを使用する」
市販のブルーライトをカットしてくれるメガネやディスプレイカバーを

利用してみるのもひとつの手です。

製品の説明書などを確認し、用途に合ったものを使用するようにしましょう。

「部屋の照明やディスプレイの輝度を変える」
部屋の明るさや画面の輝度の設定を行うのもブルーライトカットの効果が見込めます。

パソコンやスマートフォンを使う時は、部屋を明るくし

画面の明るさを抑えるようにします。

また間接照明などのまぶしさ防止の照明器具を使い、

まぶしさを低減することで目の疲れをやわらげるのもおすすめです。

「目薬を使用する」
目の疲れに対して目薬を使用する場合は、症状に適した成分が配合されている目薬を

使用しましょう。また角膜修復成分が配合された目薬もおすすめです。

目薬のさし過ぎはかえって涙の栄養分を洗い流してしまうため厳禁です。

説明書などで目薬の用法・用量を守って安全に使用しましょう。

4.まとめ

いかがでしたでしょうか。

普段身近なだけ、影響を受けやすいブルーライトですが

前述した対策方法をひとつでも取り入れることで

かなり軽減されるのではないでしょうか。

皆様も簡単な対策から始めて、

目に優しい環境で働きましょう。

 

 

「整う」とは?サウナに入ることで得られる効果とサウナの入り方

(※イメージ画像です)

ここ最近、サウナブームが到来していますね。

サウナに通い詰めている人々がサウナーと呼ばれるくらいに

いま日本ではサウナが流行しています。

かく言う私も、週に2~3回ほどサウナに通っているいわゆるサウナーなのですが

そんなサウナーがサウナが健康に与える嬉しい効果について解説していきます。

1.そもそも「整う」とは

友人知人にサウナーがいる方なら、一度はこの「整う」という単語を

耳にしたことがあるのではないかと思います。

ズバリ整うとはどういうことなのか、どんな仕組みなのかを

詳しく解説していきます。

「整う」というのは、サウナ→水風呂→休憩の一連の動作を繰り返すことで

到達するリラックス状態のことです。

「整う」という言葉は、サウナブロガーの方がサウナ後の快楽を

「気持ち良い」や「すっきりした」と伝えるのではいまいち表現しきれていないと

感じて使い始めた言葉です。

サウナと水風呂の温冷差により、脳内ではβ‐エンドルフィン(鎮痛効果、幸福感、気分の高揚)やセロトニン(精神の安定、脳の回転を早くする)、オキシトシン(ストレスの緩和)などが分泌されます。

これらによって得られる快楽こそが、「整う」の正体です。

2.サウナに入るとどんな効果が得られる?

よくサウナに入ると自律神経が整うという話を耳にしますが、

自律神経というのは「交感神経(活動しているときに活発になる)」と

「副交感神経(リラックスしているときに活発になる)」のバランスを保って

身体の機能をコントロールする役割を担う神経です。

サウナと水風呂に入ることで、私たちの身体は暑い・冷たいというストレスを受けます。これにより交感神経が活発になります。

この後に休憩をすることで、交感神経優位の状態が副交感神経優位の状態に切り替わります。

この神経の切り替えを繰り返すことで、自律神経が整うというメカニズムです。

そうすることで、睡眠の質が上がったり便秘を改善できたり不安やイライラを軽減できるほか、ストレスによって低減した肌の免疫機能を正常な状態に戻して肌荒れを改善する美肌効果が得られたりと嬉しい効果が多々得られます。

またサウナに入ると血流が安静時よりも亢進するため、酸素の摂取量が増えて疲労回復効果や肩こり解消効果なども見込めます。

ここまで聞くと、サウナにハマる人が多いというのも頷けますね。

3.サウナの探し方・入り方

皆さんの中には、「サウナに入ってみたいと思ったことはあるけど入り方が・・・」という方や「変な入り方をしてサウナーに怒られないかな・・・」と心配な方もいらっしゃるかと思います。

そんなサウナのドアを開ける寸前の皆さんに朗報です。

ここではサウナの探し方・入り方についてまで解説しちゃいます。

まずサウナの探し方についてですが、重要になってくるのは「水風呂の有無」、「休憩スペース(別名ととのいスポット)の有無」この二つです。

基本的にサウナと水風呂はセットで用意されているはずですが、稀に水風呂がなくサウナのみ設置されている施設があります。もし行った先に水風呂がなかった場合、冷水シャワーでも整うことは可能です。しかしながら水風呂のほうが効果が体全体を一気に冷やすことができるため、より効果が実感しやすいです。

どちらかというと、この中で優先すべきは「休憩スペースの有無」です。

休憩スペースとはいっても、ベンチや椅子があれば十分です。

しかしこれらがないとくつろぐことができないため、前述したような副交感神経優位の状態になることができません。そのためサウナに行く際は、必ずこの休憩スペースがある場所を選びましょう。

次に入り方についてです。

①体を洗う

サウナに入る前に体の汚れを落としておくことで、汗腺が開き汗をかきやすくなります。またほかのお客さんへのエチケットのためにもこれは必要ですね。

②サウナ室に入る

サウナ室の中では、大声で話したりタオルを絞ったりするのは控えましょう。これもほかのお客さんへのエチケットのためです。

またサウナ室内は階段状になっていることが多いですが、暖かい空気は上に向かうため上段のほうが暑くなっています。入る時間は最低でも5分、可能な方は12分ほど入るのが良いです。最初は一番下の段で5分くらいから始めてみて、そこから様子を見て徐々に上げていくのが良いかと思います。なんにせよ、倒れてしまっては元も子もないので無理だけはしないようにしましょう。

ちなみに私は、1セット目は8分、2セット目は10分、3セット目は12分と少しずつ時間を長くして入っています。

③水風呂に入る

水風呂に入る際は、必ず汗を流してから入るようにしましょう。汗を流さずに水風呂に入るのはほかのお客さんからするととても不快ですし、浴槽も汚れるので絶対にやめましょう。入る時間は30秒~2分ほど、できるだけ動かないように静かにじっと入りましょう。また冷たくてつい少しずつ水風呂に入ってしまう方、実は一気に入ってしまったほうが当然慣れるのが早いので、ここは頑張りどころです(笑)

④休憩スペースでリラックス

水風呂から出たら休憩スペースで全力でリラックスしましょう。時間は5~15分ほどで、できれば外気浴(外に置いてある椅子で休憩)のほうが湿気も少なくリラックスできます。

この①~④までの流れを2,3セットほど繰り返すというのがサウナの入り方です。

いかがでしたでしょうか。ここまで読んで、サウナに行ってみたいと少しでも思っていただけたのであれば幸いです。

皆さんもサウナに通ってサウナーデビューしちゃいましょう。

 

 

 

 

じぶんクリニックって何?脱毛の特徴&サービスが充実

(※イメージ画像です)

じぶんクリニック

こんにちは。

前回のコラムはご覧いただけたでしょうか。

今回は、脱毛をテーマにコンテンツ配信していきます。

脱毛を検討中の方、

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

<じぶんクリニックの歴史>

実はじぶんクリニックは、2021年11月に新しくオープンした脱毛クリニックで

人気の医療脱毛クリニックであるアリシアクリニックの姉妹院です。

現在では全国で23院展開しており、どのクリニックも駅チカで

立地抜群です。

また、じぶんクリニックは毎月の新規患者の受付数に制限を設けており

予約の取りやすさを重視しているため社会人・学生問わず気軽に利用できます。

<じぶんクリニックの特徴・施術>

じぶんクリニックでは、生えている場所を問わず

全身の様々な毛質に対応することができます。

またじぶんクリニックの脱毛コースは、

医療脱毛とエステ脱毛がセットになっています。

そのため、それぞれ脱毛方法のデメリットをカバーできるように

なっており、どんな毛の太さにも対応することができます。

肌へのダメージが心配されがちな医療脱毛ですが、

じぶんクリニックではこのエステ脱毛の後に無料で保湿ケアがついてくるため

その心配もなく、美肌効果も見込めます。

そのほかにも脱毛に対して、やはり痛みを心配している方もいらっしゃると思います。

じぶんクリニックでは肌への負担が少ない蓄熱式の脱毛機を使用しているので、

痛みを格段に軽減することができます。

蓄熱式とは、弱いレーザーや光を連続して照射し、徐々に熱を蓄えながら

毛根を破壊する脱毛方法です。

また無料でついてくるサービスが幅広く、学割もついているため

お財布にもお肌にも優しい脱毛クリニックです。

無料で受けられるサービスとしては、以下のようなものが挙げられます。

・初診料、再診料、テスト照射

・剃毛(えり足・背中・腰・ヒップ奥)

・当日キャンセル代金

・解約手数料

脱毛の際は、あらかじめある程度毛を剃っておかなくてはいけません。

そのため手の届きにくい背中や腰などを無料で剃毛してもらえるというのは

特に嬉しいサービスですね。

(※イメージ画像です)

<じぶんクリニックの脱毛プラン>

じぶんクリニックには部分脱毛のプランはなく、

全身脱毛プランが2種類があります。

「全身+VIOの医療脱毛回数コース」

1つ目は全身+VIOの医療脱毛7回コースです。

通常は6回のプランですが初めてじぶんクリニックを利用する人に限り、

最大医療レーザー脱毛7回が受けられます。

「全身+VIO+顔の医療脱毛回数コース」

2つ目は全身+VIO+顔の医療脱毛7回コースです。

こちらも同様、通常は6回のプランですが初めての利用に限り

全身+VIO+顔1回がついてくるので、最大医療レーザー脱毛7回が受けられます。

1回目・3回目などの奇数回はじぶんクリニックで医療脱毛、

2回目・4回目などの偶数回は提携サロンの銀座カラーでエステ脱毛の施術を受けます。

料金に関しては無料カウンセリングの際に詳しくご説明いただけると思いますが

月々1,900円からというお手頃価格で通うことができるのも

非常に魅力的ですね。